Q, LEDとは何ですか?

LEDとは、「発光ダイオード」と呼ばれる半導体光素子のことで「Light Emitting Diode」の頭文字をとったものです。LEDに電気エネルギーを与えると光エネルギー(5)と熱エネルギー(95)に変換します。

 

Q, LEDのメリットを教えてください

従来型照明と比べると寿命がかなり長く、LED素子そのものは殆ど劣化しません。紫外線などの照射が殆どありません。点滅性能に優れています。LEDはガラス管を使用していないので衝撃に強く安全です。水銀などの環境に有害な物質を含みません。

 

Q, LEDのメリットを活かした使用場所はありますか?

  • 交換が大変な場所(長寿命)
    高所照明の数が多い場所

  • オフィス安全を求める場所(落下しても割れにくい、水銀を含まない)
    病院、学校、工場、食品工場、マンション共用部

  • 紫外線の影響を受ける場所
    (虫が寄りにくい)屋外イベント、屋外看板、照明
    (色あせが起こらない)美術館、博物館、服飾店舗

 

Q, 光の明るさの単位を教えてください

光の明るさには様々な単位があります。


全光束(ルーメン:lm)

光源が全ての方向に対して放出する光の量のことで、この値が高い光源ほど明るい光源といえます。蛍光灯型LED照明の40Wタイプで約1500ルーメン、20Wタイプで約750ルーメンです。

光度(カンデラ)

光源から出る光の強さ(ある方向の単位立体角内に放射される光の量)を表します。カンデラのうちある方向から見た光源の明るさの度合いを輝度と呼ばれる単位で表されます。

照度(ルクス:lx)

光源によって照らされている面の明るさを照度と言います。照明設計の基本となるもので、JIS規格が定められています。

明るさの単位

色温度(ケルビン:k)

光源の光色には赤みを帯びたものや青みを帯びたものなどありますが、見る人によって感じ方は微妙に異なります。一般に光色を客観的な数字で表したものが色温度でK(ケルビン)で表されます。色温度が低ければ低いほど赤みがかった色になり、高ければ高いほど青みがかった色になります。

演色性(アールエー:Ra)

光源の種類によって対象物の色の見え方は異なります。色の見え方に及ぼす光源の性質を演色性といい一般的には演色性のよいものは見え方がよい、演植生の劣るものは色の見え方が悪い照明といえます。

色温度(ケルビン)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Q, LEDの「寿命」とはどのようなことをいうのですか?

LEDは白熱灯のようにフィラメントが切れて点灯しなくなることはありません。 しかしLEDチップなどの素材が劣化することにより、照度が落ちてくることがあります。 LEDの寿命は、LEDが点灯しなくなるまでの時間ではなく、周囲温度25度においてLEDの輝度が初期の値と比べ70%になる時間を寿命と表現しています。

 

Q, LEDに替えると虫が寄ってこないと言うのは本当ですか?

はい本当です。LEDが出す光はほとんどすべてが可視光線です。ほとんどの虫は紫外線に反応して集まるといわれています。LEDの明りはその紫外線を出さないので虫が近づきません。

 

 

このページに載っていない質問などがあればお気軽にお問い合わせください。→ お問い合わせページ

このページの最初に戻る